謎追い人‐史上最強の忍者ブログ‐真の天才を…!
本物の忍者…下忍や上忍クラスではなく最強クラスの忍者を目指す者のための【真の王者育成ブログ】です! 忍者としての【頭脳戦闘】や情報分析&解析法…人の会話の逆算方式・オリジナルな暗号作成等…さまざまな戦略を伝授しているのは【ブログ謎追い人-史上最強を目指せ!-戦略スレッド完全版】ですが…こちらは【本物の忍者の基礎】である土台を伝授していくブログでありたいと願って書いてます!ハンドルネーム謎追い人の8つ目のブログ♪
忍者であるなら…変装が得意にならなければならない!
【ブログ謎追い人-史上最強を目指せ!-戦略スレッド完全版】でも書いてますが…
どういう変装が自分に向いているのか???
…そのように考えるのも ある意味 自分の変装の幅を広げる方法かもしれないが…
忍者として…用心深いことが 大前提であるなら…
変装することが即座にできるくらいに 極めていただきたいですね(マジで)
忍者…
マンガとか代表的なトコですと
現在週刊少年ジャンプで連載されているナルト…
変化の術というと魔法みたいな感じだけど…(笑)
でも…実際の忍者は かなりすげー変装をしてます!!
実は…ですね…
俺よりも 俺の心友の方が 変装はすげーです!!!^^;
だからこそ 変装は個性だと理解していただきたいですね…
ルパン三世のような 銭型警部に変装するというような…????
…さて…どうでしょうか…??^^
これは マジで トップシークレットです!!
己の得意技…変装は 命を守るためとも言えるのだから…
変装の仕方は 個性で勝負していただきたいですね^^
なにも 人間に変装するだけが 変装ではないと…
俺はそう断言します!!
それほどまでに 忍び…忍者で最強ってヤツは…
常識を逸脱していると…力説させてもらおう…ニヤリ!
…ちと この文章を書いて不安になりますね^^;
あまり 変装に関して書きたくないですけど…
でも…すでに書いてますが…
忍者でも 最強クラスというものは 己の正体を不明にすることが最低条件である!
【いかにも忍者】なんてのは 下忍が威嚇のために行ったのだと…
伊賀とか 甲賀と【名乗る】というのは
ある意味 自分には 後ろ盾があるという 威嚇なのだと…
そのように理解していただきたいですね…
最強クラス忍者は たった独りで闘い抜く!!!
このスタイルを貫くので…変装…真剣に考えてみましょう^^v
三重以上のワナを 無意識に張れるためにも規則正しい生活をせよ!
無意識…という言葉…
ココを読んでいる方にとって どういう理解だろうか…(謎)
たとえば…ボーっとして歩いていたら…
いつのまにか 自宅へついていた…というような…
そういう経験はあるだろうか…(謎)
用心深いとは 無意識でも用心している…という…
そういう【日常生活】が 自分の意識の中に刷り込まれるくらいに…
用心深く 規則正しい生活をしていただきたいですね…
まず…無意識に 【普段通り】が できること!
これができなければ 三重以上のワナを 張る以前に…
何もできませんよ(マジで)
クモだって きちんとした巣を 糸で張れるからこそ…
巣という 前提があっての ワナなんだと…
自分の中で きちんとしたルール作りができなければ…
張ったワナに 自分がハマるかもしれないぜ?
自分の語る言葉…
自分の作業の順序…
自分の生きる方向性…
こういうのを 自分の中で確実に形として…
原型があるなら 簡単にダマされないし…
ウソを見破ることも可能…
三重以上のワナは 個性で張ってもらいたいので…
俺からの提案は特にないですけどね…
規則正しい生活というものは 1か月やそこらで身に付くものじゃない…
多種多様な対人関係でも 自分を訓練していただきたいですね…
会話の方法もそうですけどね…
メモ…俺はとりませんけど…
メモというものは 何かあった時に危険なので…
俺はメモは 却下しているが…
メモを取らないで生活するという習慣を身につけられるように…
そう生活できなければ 忍者として最強には到底慣れないでしょう(マジで)
自分だけの オリジナルな戦略の土台を確立するために…
オリジナルなルールを確立するためには…
自分のルールづくりを行ってください…
そのためには…【何をするにも】順番を決めること!
まさに なんでも順番を決めてほしいですね…(マジで)
俺からの提案です!
まず…自分のルールというものの土台作りを行う!
三重以上のワナを張るためにも…自分だけのルールを確立すること!
これは まさに土台であって…
土台というのは 基準値でもあるかもしれない…
自分という人間を信じ切れるためにも…
自分のルールを徹底させてください!
これができなければ…なにも極められないでしょう…
掛け算をやる前に 足し算をきちんとすること…
しかし…その前に 数字が読めなければ 足し算以前の問題である!
数字を読む…
そのためにも 自分の中に土台となる基準的生活習慣を確立する!
ひとつひとつ…コツコツを積み上げていこう!(マジで)
●朝起きる時刻決めてますか?^^
1、起きてすぐ 何をしますか?^^
俺の場合は…
寝る前にきちんと荷物チェックをして周囲に置いたはずの荷物確認です!
あと…ウエストポーチが きちんと自分の身につけてあるか…???
それもチェックします! …俺の場合ですけどね…
それから カーテンを開けて 空の様子…
見ただけでは わからないときは 窓を開けたりして大気の様子も確認します!^^
ココを読んでいる方も
朝起きてから 必ず一番最初にトイレに行くとか 決めてみてください!
とりあえず 大まかに計画を立ててから…
それから 区切って考えるのが 良いかもしれません^^
これだけは 確実に決めるべき時間^^v
1、朝 起きる時間
2、朝食を食べる時間
3、お昼を食べる時間
4、夕食を食べる時間
5、風呂に入る時間
6、就寝する時間
規則正しい生活…これが 健康的な毎日の基本です!!(力説)
これは 自分の一日の 順番⇒時間である!
このほかに…たとえば 月曜日には サークル活動とか習い事へ行っているとか…
そういうのがあるなら…
習い事へ 出かける時間も きちんと決めましょう!^^
そうであるなら…逆算して…
月曜日は
⇒何時になったらトイレに入るとか
⇒何時になったら靴を履き始めて出発準備…とか
雨が降っているなら
いつもより 15分早め(道路が混むので)に出発しようとか…
そういう予測が立つのである!
トイレの時間…これもきちんと把握しておくべき!
つまり…急用で 遠出する場合でも…何かあっても…
⇒自分はいつも 食事の後にトイレに行っているから大丈夫だろう…とか
⇒水分補給は どの程度しておくならいい・悪い…とか…
そういう健康管理も 十分可能なのである!
老化とか ボケ防止とか 単に言われるよりも…
規則正しい生活をしてみること!
これを 行い続けるなら…
そう簡単には 動じなくなる!
健康とは 自己管理による 安心でもある!^^
俺は そう考えてます!
冷静さを身にまといたいなら まず 規則正しい生活を目指すべき!
だからこそ…【なんでも】順番を決めて いただきたいですね^^v
※続きます!
用心深さとは 忍耐力でもある!
-謎追い人-
用心深い…という言葉… あまり聞きなれないのでしょうか…(謎)
俺のブログ全体としては かなり用心深いという言葉…書いています!
さて…理解しやすいように ひとつの物語から考えてみましょう^^
【いなばの 白ウサギ】という 日本の昔話です!^^
知っている人も いるかもしれない!
知らなかったら ぜひ 読んでいただきたいですね(マジで)
むかし むかし… 白いウサギがおりました!
そのウサギは 海を渡って 遠くの陸地へ 行きたいので
計画(戦略)を練って サメに このように話しかけた!
【サメよりも ウサギ(自分たち)の方が 数が多い!】
それを聞いたサメは じゃあ 比べてみようと 言いだした!
ウサギは
【むこうの 陸地まで届くくらい いるかどうか…?】
そういうと サメは さっそく 自分たちの仲間を呼んできて
こちらの陸地から あちらの陸地まで…
ずらっと 並べて 【さあ 数えてみろ!】と言った^^
ウサギは 大喜びで サメの 頭をけりっけりっ しながら…
陸地へ向かって いかにも 数を数えて ぴょんぴょん 飛び跳ねながら…
もう少しで 陸地へ着く…!
その時 ウサギは うれしさの余り サメに向かって こう言った!
【やーい!^^
サメさんは バカだなぁ・・・
最初から こちらの陸地に渡るための 戦略とも知らずに…(笑)】
ウサギに 利用されたと知ったサメたちは
ウサギの 毛をむしり取って 海に放り込んだ!!!
…この話…どのあたりが 用心深くて
どのあたりが 不用心だったのでしょうか????(謎)
そんな点も 自分でよく考えていただきたいですね…^^
自問自答が 忍者の鉄則である!
忍者として最強を目指したいなら…自問自答を常に己の鉄則としてください
あとで 俺の感想も書きましょうか…^^
続×1.用心深さとは 忍耐力でもある! ←をクリックしてくれ
いきなり会話を切り出されても即答しない!
邪悪な人間が 誰かをダマす 手口によく使うので どのカテゴリにしようかと・・・・
そのくらい 現代は 言葉でだます人間が多い!
用心深い話術というものの基本姿勢は
1.自分の個人的な情報は絶対漏らさないという決意をする!
この点については 何度も書いてますけど
会社であるとか 学校とか 上司や教師・医者であるとか
ある程度 自分の情報を教えなければならない相手であっても
個人的な情報っていうのも含めて 相手に伝える情報は必要最小限に抑える!!!!
これが 最大の防御である!
だからこそ 相手が 会話を切り出してきたら その会話が・・・
2.会話の目標地点はドコへ向かっているのかと見極めよう!
この点についても 既に書いてますけど
目的地を目指す 自動車の運転に似ている!
相手の会話の 行き着く先が
ドコへ向かっているのかと 理解する!
その理解の速度が早ければ早いほど 相手への対処法も早くなる!
だから
3.相手の質問の最終結果を理解することを第一目標にせよ!
つまり・・・相手の質問に即答するのではなく
相手の質問の 最終目的を 理解することを最優先に考えて会話を聞く!
こうするなら 相手の質問に対して いきなり答えるという事はなくなるのである!
用心深い話術というもの…
【頭脳戦闘】の基礎!
用心深く話を聴くという事・・・・
もっと もっと 真剣に 考慮願いたいですね・・・・(マジで)
忍びの基本技とも 言えると・・・・謎追い人は 真剣に述べたいです!
ですから・・・用心深く話を聴く姿勢として・・・・
→自分の情報を決して漏らさない!という 決意をする!
【ブログ謎追い人-史上最強を目指せ!-戦略スレッド完全版】で書いている
◆ひとからの言葉やネットの情報は【とりあえず】聞いておく程度に!◆
で 書いてますけど・・・
鵜呑みにしないという事は用心深いという事です・・・
つまり 用心深いということは 慎重であると いう事です!
そして・・・・
用心深いということは 謙遜であるともいえるのです!
あらゆる視点から考えても・・・・
用心深いという事・・・・
己と 愛する人を護る 基本と考えましょう!
それほどまでに 用心深く・・・・・ということ
考察して 自問自答してみてください!
本当に 自分が 周囲に流されない人間になり・・・・
いつか 出会う 心から愛し合う異性を護れるために・・・・・!
今から その 用心深い 会話の仕方を・・・・身に付けていかないか?(マジで)
三重以上のワナを張るためにオリジナル・
ルールとスケジュール管理を徹底せよ!
謎追い人です!
…待たせたな…(謎)
【ブログ謎追い人-史上最強を目指せ!-戦略スレッド完全版】でも書いているが…
用心深さを確立する方法が スケジュール管理????
…そんな風に 思うだろうか????
最初に申し上げておくが…
スケジュール管理という言葉に疑問を持って
ネットで検索などは しないようにしてください(マジで)
最強を目指すなら…なんでも己の理解を 己の中だけで確立していく!
それは…ちょうど パソコンの言語を考え出した人の考え方かもしれない…
つまり…
俺が【ブログ謎追い人-史上最強を目指せ!-戦略スレッド完全版】で何度も書いている
オリジナルルールというのは 新しい言語とも言える!
自分だけの 自分にしか理解できない言語だと理解していただきたいですね…
さて…とっとこハム太郎という作品を知っているだろうか…
その作品の中では 距離数として「1万てちてち」とか そういう言葉が出てくる!
つまり…俺…史上最強忍者を自負している ハンドルネーム謎追い人も 自分だけの計測値を持ってます!^^
自分だけの計測値…
これは ある意味 俺の得意技の 分析にも通じることで…
自分の速度+計測値=距離数 こんなカンジ(謎)かもしれない^^
もしくは…カレンダーという考え方で 世界が回っているが…
俺は 一年を365と考えてはいません(マジで)
そういう 一般的な指数を使うから 戦略が バレるのである!!!(真剣ですから!)
日本に古くからある 掛け算九九というものも
忍者の公式として 口伝されていたと考えてほしい!
実際に 掛け算九九というものを もっとオリジナルとして自分だけのものを作るべきである!
それが オリジナルルールであり スケジュール管理の基本…
俺はそうやってますけど^^v 7歳くらいから…(マジで)
カテゴリー
プロフィール
誠実な人には朗報であるが邪悪なヤツには…(謎)
ハンドルネームは謎追い人です!
◆得意技:【頭脳戦闘】
情報分析 他
本名:【天照大神 四世代-アマテラスオオカミ-】
史上最強の忍者です!^^v
どうして史上最強と断言できるのか???
その理由はこのブログを読めば理解できるだろう!(マジで!)
他のブログにも個人情報をかなり書いているが…
戦略重視のブログでも書いているように…
真の王者とか自分で言ってます(力説)
本名から理解できるように日本にかぎらず
世界の王者です!(力説)
こちらのブログでかなり詳しく書いてますが
俺の本名を勝手にかたると
ダルマになります!(警告)
ほんでー
一応本物の日本政府に
日本の最終兵器として
極秘の研究機関で育てられたりなんかして…
というような過去というか…
現在も実験体で育成中というより
長年監視されている人生送ってます(苦笑)
一応2011年の2月末日で
40年の修行が終了しました!
きちんと生き抜ければ…というくらい忍者の修行は長期であり過酷です!!(遠い目)
修行が終わるまで本名は忘れていたという(笑)
それはさておき…
現在このブログを含め
合計7つのブログと掲示板をいくつか(謎)
書いてます!
ブログごとに趣旨が違うので…
分けてみました^^
このブログを書くことにした理由は いくつかあるのですが…その中の一つとして現代は忍者というものを
かなり曲解していると強く感じたという点です(マジで)あと…俺の個人的な戦略としてあえて立ち上げました!だから 他のブログは全部2008年の6月に始動しているのに このブログは(謎)
タイトル通り…
このブログは忍者関連…
特に【本物の最強クラス忍者】になりたい人へ向けて書いてます!本物の忍者の暗号など興味深い点もかなり書いているが…
忍者に限らず戦略としては
別のブログで書いてます!
ブログの全体の更新状況は見てのお楽しみってコト(謎)ですが!
謎追い人のブログ…更新最新情報(謎)
↑アクセスしてみてください…